オリエント地域の手織りじゅうたんには聞いたことない用語がたくさん登場します。 このところ日本でも、トライバルラグやヴィンテージラグなども紹介されるようになり、部族名、地名、織技法、などは初めて聞く用語も多いと思います。 …
続きを読むトライバルラグやテキスタイルには世界的に評価の高いアイテムが数多く存在しています。 例えばトルクメン族を代表する「エンシ」(テントのドア用絨毯)、バルーチ族のプレイヤーラグ(祈祷用絨毯)、シャーセバン族のスマック織(マフ…
続きを読む国際絨毯会議イスタンブールで念願の遭遇を果たしたJon Thompson氏ですが、その出会いは偶然にやってきました。 Jon Thompson氏がチェアーを勤める「イランの絨毯」についてのレクチャーは会議の4日目でしたの…
続きを読むWhat is Vintage rug?ヴィンテージラグってなに? ここ2年ほどでSNS(インスタグラム)でヴィンテージラグと呼ばれる絨毯を目にする機会が急激に増えたように感じます。 絨毯文化の成熟した欧米のウェブサイト…
続きを読む